産業・メーカー動向
「2023年上期の国内自動車市場の概況と見通し」特集レポートのお知らせ
株式会社現代文化研究所(東京都千代田区)の主任研究員・菅原 邦彦は、「2023年上期の国内自動車市場の概況と見通し」について一般社団法人日本自動車販売協会…
『中国EVブランドのCXマーケティング』インタビュー記事のお知らせ(レスポンス・セミナー)
株式会社現代文化研究所(本社:東京都千代田区)の主任研究員・八杉理は、日本最大級の自動車総合サイトであるレスポンス様(株式会社イード、本社:東京都中野…
「電動化・知能化・情報化が進む中国のクルマ」レポートのお知らせ
株式会社現代文化研究所(東京都千代田区)の主任研究員・八杉理は、表記テーマについて一般財団法人日中経済協会の機関誌「日中経協ジャーナル」へ寄稿致しまし…
【無料オンラインセミナー】「BYD、NIO、奇瑞が登壇!中国・EVブランドのCXマーケティング~顧客接点づくりへの示唆~」開催のお知らせ
当社は、日本最大級の自動車メディアである“Response”を運営する株式会社イード様に協力し、中国・地場系OEMの最新の技術・商品・マーケティングに係わる無料オ…
『中国自動車産業の実力』インタビュー記事のお知らせ(レスポンス・セミナー)
株式会社現代文化研究所(本社:東京都千代田区)の主任研究員・八杉理は、日本最大級の自動車総合サイトであるレスポンス様(株式会社イード、本社:東京都中野…
【オンラインセミナー】「インフォテイメント化する中国のクルマ~世界の先頭をいく中国・地場系OEMの車両とサービスに着目する~」のお知らせ
1.開催内容 中国では、クルマの電動化が進むだけでなく、コネクティッド化も同時に進行している。こうした、ソフトウエア定義の車両(Software Defined Vehicle…
上海モーターショー2023会場レポートのお知らせ
株式会社現代文化研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役:鈴木知)は、日本最大級の自動車総合サイトであるレスポンス(株式会社イード、本社:東京都中野区…
中国・新興NEVブランド産業地図(2022年版)<ダウンロード可能>
“新エネルギー車の販売拡大をみせる「中国・新興NEVブランド」(新勢力ブランド)の産業地図をリリース致します。PDF版をダウンロード可能(本ホームページ下段…
【中国】中古車市場概況-コロナ禍より回復する兆し
中国の中古車取引台数は、2021年1-9月に前年同期比35.3%増の計1,296.7万台に達した。新車の販売台数が近5カ月連続で前年同期比マイナスを示す中、中古車市場は…
【上海モーターショー2021】NEV新勢力ブランド 会場写真集 <写真転載ご利用可>
世界に先駆け実用化を目指す「自動運転・コネクティッド」分野での訴求強化が目立つ「中国・NEV新勢力ブランド」(中国語:造车新势力品牌)の特徴あるブランド…