2020.08.17 モビリティサービス
持続可能な地域モビリティサービスを考える/自販連「自動車販売」

日本は今後団塊世代の加齢により、2025年にかけて後期高齢者の増加ピッチが顕著に高まる。交通手段として車への依存度が高い社会の中で、自家用車の運転中止者が…

2020.08.13 モビリティサービス
日本の高品質物流サービスを国際規格化して世界で戦う
~アセアン地域でのコールドチェーン物流事業を強化・拡大へ~

概要 国際標準化機構(ISO)において、日本が主導し、官民一体で取組んできた、小口保冷配送サービスにおける適切な温度管理を実現するための国際規格(ISO23412…

2020.08.07 市場調査・予測
第2回調査「ドライバー不足の現状と対策」調査結果のご紹介
『物流事業者モニター・システム』活用事例

第2回調査「ドライバー不足の現状と対策」調査結果のご紹介 株式会社 現代文化研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木知)は、ドライバー不足の現…

2020.08.05 その他
『令和2年国土交通白書』から読み解く物流の未来
~with/afterコロナ時代も「連携・協働」が鍵~

概要 『令和2年版国土交通白書』では、冒頭の特集として、新型コロナに関する事象が取り上げられている。 当社では、with/afterコロナ時代のモビリティ分野にお…

2020.07.30 交通・インフラ
警察庁「交通事故統計」、総務省「家計調査」にみる
コロナ禍での交通事故の発生状況

概要 新型コロナウイルス感染拡大下での3月以降の交通事故発生件数は、前年同月に比べ、減少傾向にある。 「二人以上世帯のガソリンの購入頻度/支出額」といっ…

2020.07.30 モビリティサービス
復興事業で未来を拓く新技術を検証
福島ロボットテストフィールドを飛ぶドローン

(写真はイメージです) 概要 2020年春、全面開所した福島ロボットテストフィールドで、NEDOは物流効率化や新ビジネス創造で期待されるドローンの飛行試験を実施。…

2020.07.15 MaaS
コロナ後の物流のあり方を考える

主任研究員 中野 直哉 新型コロナ禍で物流企業も大きな影響を受けつつある。一方、ニーズの変化に対応し、IT化で好業績を上げる企業も現れた。After/Withコロ…

2020.07.01 市場調査・予測
【中国】電動車のサブブランド化 ~消費者浸透状況調査~

主任研究員 八杉 理 世界最大の電動車市場である中国において、各自動車メーカーはEV・PHEVを含む「電動化サブブランド」を展開している。今後、中国のお客様…

2020.06.16 産業・メーカー動向
コロナショック後の市場激変へのディーラー経営力の強化に向けて/自販連「自動車販売」

弊社取締役、白木節生が、正規ディーラーの全国組織である一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(自販連)様の機関紙『自動車販売』の6月号に寄稿し、冒頭の特…

2020.04.08 新エネルギー車
EリキシャはインドEV市場でリープフロッグ現象を引き起こすか

上席主任研究員 山元哲史 新興国がインフラの未整備状況を逆手に取り、先進的技術やサービスを導入することで先進国を一気に追い越す現象を「リープフロッグ現…